-
-
CHARTA WALK(カルタウォーク)|おでかけ情報サービス
2021/4/6
インターネット上にはおでかけ情報サイトが数多く存在するが、地図上において、自宅や会社の周囲など、特定エリアに絞ってさまざまな施設や店、おすすめスポットなどの情報を探せるサービスとして便利なのが、株式会 ...
-
-
地理学習にオススメの書籍を紹介|月刊「地理」3月号特集は「オンライン講義・授業・学会の工夫と課題」
2021/3/25
こんにちは、インフォマティクスの空間情報クラブ編集部です。 今回は地図をテーマにした書籍をピックアップしました。 PICK UP - 今月の書籍 全国市区町村の人口移動を細かく捉えた『未来の地図帳 人 ...
-
-
産業界で進むDXの潮流に迫る|飲食・リテール(小売)業編
2021/3/25 DX
少子高齢化の課題に直面しているのは建設業や製造業ばかりではない。 なかでも直接的な困難を抱えているのが飲食業やリテール(小売)業だ。将来的な市場の縮小は必至であり、リテール業界はネット通販などECに圧 ...
-
-
V-RESAS|新型コロナの経済影響を地図やグラフで可視化
2021/3/25 統計
観光や飲食、交通など、地域のさまざまな経済に深刻な影響を与えている新型コロナウイルス感染症(COVID-19)。 このようなコロナ禍による影響を可視化することを目的に開設されたのが、内閣府が2020年 ...
-
-
地理学習にオススメの書籍を紹介|月刊「地理」2月号特集は「島の可能性を問う」
2021/3/25
こんにちは、インフォマティクスの空間情報クラブ編集部です。 コロナ感染の収束が見えないなか、リモートワークの広がりによりプライベートな時間が増え、読書をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。 ...
-
-
PLATEAU VIEW(プラトー ビュー)|3D都市モデルを可視化できるWebアプリ
2021/3/29 デジタルツイン
現実世界の情報をIoTなどを活用して仮想空間に再現し、リアルなシミュレーションを行う“デジタルツイン”と呼ばれる取り組みが始まっている。 国土交通省では、このデジタルツインの基盤となる都市の3Dモデル ...
-
-
産業界で進むDXの潮流に迫る|建設業・製造業編
日本社会が少子高齢化という構造的な課題に直面していることはご存知のとおりだが、とりわけ深刻なのが経済への影響だ。 このままでは将来的な国内市場の縮小や産業の担い手が不足することは避けられない。 市場の ...
-
-
地理学習にオススメの書籍を紹介|月刊「地理」2021年1月号特集は「令和2年7月 九州豪雨」
2021/3/29 自然災害
こんにちは、インフォマティクスの空間情報クラブ編集部です。 今回も地図や地理分野で気になる書籍をピックアップしました。年末年始の読書のラインアップにいかがでしょう? PICK UP - 今月の書籍 国 ...
-
-
「地図マピオン」大幅リニューアル|ベクトルマップ採用で多彩な地図表現が可能に
2021/3/25
地図検索サイト「Mapion(マピオン)」や電子チラシサービス「Shufoo!」を運営する株式会社ONE COMPATH。 同社が提供する地図アプリ「地図マピオン」は2020年11月30日、iOS版の ...
-
-
地理学習にオススメの書籍を紹介|月刊「地理」12月号特集は「オンライン学会で地理・地学の教科書分析」
2021/3/25
こんにちは、インフォマティクスの空間情報クラブ編集部です。 今回も地図や地理の分野でちょっと気になる書籍をピックアップしてご紹介します。 PICK UP - 今月の書籍 'あいまい'を曖昧なままにして ...