片岡義明(かたおかよしあき)様

フリーランスライター。ITの中でも特に地図や位置情報に関することを中心テーマとして取り組んでおり、インターネットの地図サイトから測位システム、ナビゲーションデバイス、法人向け地図ソリューション、紙地図、オープンデータなど幅広い地図・位置情報関連トピックを追っている。測量士。インプレスR&Dから書籍「位置情報トラッキングでつくるIoTビジネス」、「こんなにスゴイ!地図作りの現場」、共著書「位置情報ビッグデータ」「アイデアソンとハッカソンで未来をつくろう」が発売。

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

ベース・レジストリとは|共通データ基盤整備のメリット・課題を解説

2023/12/1    

インフォマティクスでは、庁内の共通データ基盤の整備、統合型/公開型GISの構築など、自治体業務DXを推進するソリューションを提供しています。 自治体GISソリューション・導入事例を見る >> 目次 T ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

空き家対策どうする?空き家問題の解決を支援する国や自治体の取組事例を紹介

2023/10/31  

少子高齢化が進む日本ではさまざまな問題が発生しているが、近年その中の一つとして注目されているのが空き家の増加だ。 インフォマティクスでは、自治体業務のDX推進を支援するソリューションを提供しています。 ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

自然災害に備えるIT防災の最前線|具体的な取り組み事例を紹介

2023/10/30    ,

今年の夏は大雨や台風による水害が全国各地で発生し、河川増水や氾濫、土砂災害、浸水など多大な被害が起きた。 これから10月の台風シーズンを迎えるにあたって、気象情報の入手先を確認したり、ハザードマップな ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

観光DX|自治体の取り組み事例・課題をわかりやすく解説

2023/11/29    ,

デジタル技術の活用によってビジネスや社会の課題を解決し、新たな価値の創出や社会の変革を目指すDX(デジタルトランスフォーメンション)。今回はこの取り組みを観光分野で推進する「観光DX」について紹介する ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

インフラDX|課題や国土交通省アクションプランをわかりやすく解説

2023/9/27    ,

近年、ビジネスや社会の様々な課題をデジタル技術によって変革することを意味する「DX(デジタル・トランスフォーメーション)」の取り組みが様々な分野で進められているが、今回はDXをインフラ分野に適用する取 ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

デジタル田園都市国家構想とは|総合戦略・構想実現に向けた施策・交付金を解説

2023/8/25    ,

岸田首相が政策として掲げる「新しい資本主義」において、成長戦略の柱の一つとして挙げられている「デジタル田園都市国家構想」。 今回はデジタル田園都市国家構想を実現するための総合戦略と施策について解説する ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

防災DX|防災分野におけるデジタル技術の活用事例や課題を解説

2023/6/1    ,

ビジネスや社会の様々な課題をデジタル技術によって変革することを意味するDX(デジタル・トランスフォーメーション)。 前回はこのDXを消防分野に適用する取り組み「消防DX」について紹介した。今回はDXを ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

消防DX|消防業務におけるデジタル化の取り組み事例や課題を解説

2023/10/12    

デジタル技術によるビジネスや社会の変革を意味するDX(デジタル・トランスフォーメーション)。 前回はこのDXを地方公共団体において実現する「自治体DX」について紹介した。今回は消防分野におけるデジタル ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

自治体DX|課題・取り組み事例・推進ポイントを解説

2023/10/12    

地方自治体におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)は、デジタル技術を活用して庁内業務の改善や行政サービスの向上を図る取り組みである。 しかし、技術面だけでなく推進役となる人材や行政と市民との関 ...

コラム ジオ三昧のススメ 地図・地理

法務省「登記所備付地図データ」をXMLフォーマットで無償公開|ダウンロード・閲覧方法を紹介

目次 Toggle登記所備付地図データの概要データのダウンロード方法読み込み・閲覧方法GISソフト「SIS」・フリービューア「SIS Desktop Express」マップルラボ登記所備付地図データ用 ...

© 2023 株式会社インフォマティクス