GISソフト「SIS」活用講座

GISソフト「SIS」8.0ご紹介|(1)インターフェース、主題図

今回はGISソフト「SIS」8.0の新機能(インターフェース、主題図、Pythonほか)をご紹介します。

インフォマティクスでは、国内で約36,000のお客様に利用されているGIS(地理情報システム)製品SIS(エスアイエス)をご用意しております。
SISの最新カタログをダウンロードする >>

はじめに

SIS 8.0は機能面の性能アップももちろん、インターフェースもSIS 7.1より一段と使いやすくなっています!

よく使うコマンドを1つのリボンタブに

リボンインターフェースでは、コマンドが機能ごとに整理され、アイコンが大きく分かりやすいのが特徴ですが、タブの切り替えが煩わしいと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

SIS 8.0では、リボンタブをカスタマイズする機能が追加されています。

タブに表示するコマンドを指定したり、使用頻度の高いコマンドを1つのタブにまとめたりすることができます。(図1)

20141031_2

図1 リボンタブのカスタマイズ

コマンドの並び順も自由に変更できるので、業務効率をアップできます。

主題図の種類の追加

SIS 8.0では5種類の主題図が追加されます。

20141031_3
例えば、ジオメトリ主題図は、図形の自己交差(セルフインターセクション)や0度頂点にシンボルを表示して、データの検証に役立てることができます。

以下の2つのラインの見た目は全く同じですが、頂点数が異なります。(図2)

20141031_4

図2 ジオメトリ主題図適用前

これにジオメトリ主題図を適用すると、下のラインの左側には直線状の頂点があり、右側には直線状で折り返すような自己交差があることを地図上で確認できます。(図3)

20141031_5

図3 ジオメトリ主題図適用後

GisLinkが身近に

GisLinkという機能をご存知でしょうか?

GisLinkとは、プログラムを書いてSIS Mapシリーズをカスタマイズする機能のことです。

これまでは、Visual Studioという開発環境を使用して、Visual BasicやVisual C#というプログラミング言語でカスタマイズ機能を実装しました。

SIS 8.0では、Pythonというスクリプト言語を使用するGisLinkが追加されます。

んー、なんだか難しそう??

そんなことはありません。Pythonを使って、簡単にGisLink機能を利用する例をご紹介します。(図4)

20141031_6

図4 Pythonを使用したGisLinkの利用例

これだけでGisLinkができます。

複雑な処理はできませんが、ちょっとしたカスタマイズなら開発環境がなくても行えます。

例1 指定領域で切り取ったBDSファイルを作成

1. 20141031_7領域を指定
2. 
※ ExportBds…指定したパスに、指定領域で切り取ってBDSファイルを出力する

例2 ウィザードいらずのファイル読み込み

<SWD>
※ SwdOpen…指定したパスのSWDファイルを読み込む
※ ExportBds…指定したパスに、指定領域で切り取ってBDSファイルを出力する

<BDS>pict09
※ InsertDataset…BDSファイルなど外部データセットを指定したオーバーレイ位置に挿入する

例3 最も近いアイテムの検索

1.

20141031_11検索元のアイテムを「ヒット可能」、検索対象のアイテムを「編集可能」にし、検索元のアイテムを選択する

2. 20141031_12
3. 20141031_13
4.

20141031_14※ OpenClosestItem…指定座標値から指定範囲内で最も近いアイテムをカレントにする

5. 20141031_15
6.

20141031_16最も近いアイテム(赤枠内)が選択状態になる

「例3」は処理が少し長いですね。

そのような場合は、これらの処理をまとめて記述したファイルを用意して、それを簡単に呼び出す機能もあります。

これまでとっつきにくいと感じていたGisLinkのカスタマイズも身近に感じられると思います。

マニュアルやヘルプに例文がありますので、いろいろ試してみてください。

おわりに

SIS 8.0の新機能はまだまだたくさんあるので、次回の講座でもご紹介したいと思います。(技術部 S.N)

SIS Desktopシリーズ 製品情報
https://www.informatix.co.jp/sis/

GISソフトをお探しなら

GISソフトをお探しの方、現在お使いのGISに課題を感じている方は、GIS(地理情報システム)製品SISのご利用を検討されてみてはいかがでしょうか。無償版もご用意しています。
SISの資料をダウンロードする >>

無償版SISを試してみる >>

GISやAI機械学習を使った業務システムの構築に関するご相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。

相談する(無料)

※この記事は、GIS NEXT第49号に掲載された記事を編集したものです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

空間情報クラブ編集部

空間情報クラブはインフォマティクスが運営するWebメディアです。GISソフト「SIS」の便利機能を紹介するSIS活用講座や用語解説をはじめ、地図、AI機械学習、XR、数学をテーマにしたコラムを多数掲載。楽しみながらより深く学んでいただけるお役立ち情報を発信しています。

あわせて読みたい

-GISソフト「SIS」活用講座
-,