用語解説

国土基本図図郭とは|図郭コードの読み方

こんにちは、インフォマティクスの空間情報クラブ編集部です。

今回は国土基本図図郭についてご紹介します。

参考

インフォマティクスでは、国内で約36,000のお客様に利用されているGIS(地理情報システム)製品SIS(エスアイエス)をご用意しております。
SISの資料をダウンロードする

国土基本図とは

国土基本図とは、国土地理院によって統一の図式で作成・整備された大縮尺の基本図のことをいいます。

公共事業での測量の重複を避け、精度と内容が統一された基本図を提供することを目的として始められました。

国土基本図図郭とは

国土基本図図郭とは、ある基準をもとに国土基本図を区切ったときの個々の地図範囲のことをいいます。

標準地域メッシュが緯度経度を基準に分割しているのに対して、国土基本図図郭は平面直角座標系を用い、原点からの長さ(m)を基準にして区切っています。

標準地域メッシュが1/25000地形図など中縮尺の地形図に用いられるのに対して、国土基本図は比較的狭い範囲の大縮尺の地形図であるため、しばしば公共事業の調査・計画立案などに利用されます。

各座標系には必ず原点があるため、図郭内のすべての位置が原点からの距離で表わせるという特徴があります。

国土基本図のファイル名規則(図郭コードの読み方)

国土基本図図郭には地図情報レベルが5段階(50000、5000、2500、1000、500)あり、以下のように上から順にファイル名が決まります。

地図情報レベル 50000

平面直角座標系で用いられる日本周辺にある19個のいずれかの原点を中心に、南北300km、東西160kmの区域を縦20個、横8個に分割すると、縦30km×横40kmの長方形ができます。

これに左上隅をAとしたアルファベットを縦、横に順に割り振り、X軸(南北方向)Y軸(東西方向)の順番につなげ、アルファベット2文字の組み合わせで区画名が図1のように定められます。

例)

「09LD」というコードであれば、初めの2桁が系の原点が「09」=Ⅸ系であることを表し、続く2桁「LD」が50000レベルの区画名「LD」を表し、これが地図情報レベル50000の図郭コードとなります。

国土基本図図郭の座標系内の区画名

図1:国土基本図図郭の座標系内の区画名

地図情報レベル 5000

次に、図1のうちの1つの区画を縦横共に10等分すると、各区画内が全部で100等分され、1タイルは縦3km、横4kmの長方形になります。

これが地図情報レベル5000の1タイルとなり、00から99までの数字2桁が図葉番号となり、地図情報レベル50000の4桁にプラスされます。(図2・図3)

地図情報レベル 5000の図葉番号(下2桁)

図2:5000の図葉番号(下2桁)

地図情報レベル 5000のタイル1枚の大きさ地図情報レベル 5000の図郭コード

図3:5000のタイル1枚の大きさと図郭コード

例)

「09LD35」という名称のファイルは、末尾の「35」により縦方向に上から4タイル目、横方向に左から6タイル目であるということがわかります。

ファイル名が6桁なので、地図情報レベル5000の地図です。(図3)

地図情報レベル 2500

地図情報レベル5000を縦横共に2分割したものが、地図情報レベル2500です。

ファイル名は「09LD352」のように7桁となり、6桁目までは地図情報レベル5000と同じであり、最後の1桁に図4の1~4の番号が追加されます。

地図情報レベル2500の分割番号(下2桁)

図4:地図情報レベル2500の分割番号(下2桁)

地図情報レベル2500の図郭コード

図5:2500の図郭コード

地図情報レベル 1000

地図情報レベル1000は、地図情報レベル5000を縦横共に5分割したものです。

ファイル名は地図情報レベル5000の6桁に図6の2桁が加えられて8桁となり、「09LD354E」のように末尾が必ずアルファベットとなります。(図7)

地図情報レベル1000の分割番号(下2桁)

図6:地図情報レベル1000の分割番号(下2桁)

地図情報レベル1000の図郭コード

図7:1000の図郭コード

地図情報レベル 500

地図情報レベル500は、地図情報レベル5000を縦横共に10等分した図郭であり、地図情報レベル1000を2分割したのに等しい縦300m横400mサイズの図郭となります。

00~99までの数字2桁が、地図情報レベル5000の末尾に追加され、「09LD3599」といった8桁のファイル名となります。(図8・図9)

地図情報レベル500の分割番号(下2桁)

図8:地図情報レベル500の分割番号(下2桁)

地図情報レベル500の図郭コード

図9:500の図郭コード

おわりに

国土基本図図郭の難解なコードが読み解けるようになると、地図のおおよその位置を特定できるようになり便利です。

 

インフォマティクスからのお知らせ

GISソフトをお探しなら

GISソフトをお探しの方、現在お使いのGISに課題を感じている方は、GIS(地理情報システム)製品SISのご利用を検討されてみてはいかがでしょうか。無償版もご用意しています。
SISの資料をダウンロードする >>
無償版SISを試してみる >>

GISやAI機械学習を使った業務システムの構築に関するご相談を承っています。お気軽にお問い合わせください。

相談する(無料)

【参考】
国土地理院 数値地図(国土基本情報) https://www.gsi.go.jp/kibanjoho/kibanjoho40027.html
リサーチ・ナビ https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-601036.php

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
アバター画像

空間情報クラブ編集部

空間情報クラブはインフォマティクスが運営するWebメディアです。GISソフト「SIS」の便利機能を紹介するSIS活用講座や用語解説をはじめ、地図、AI機械学習、XR、数学をテーマにしたコラムを多数掲載。楽しみながらより深く学んでいただけるお役立ち情報を発信しています。

あわせて読みたい

-用語解説
-