AR/VR/MR コラム

BlenderでVR 3Dアバター作成に挑戦|第3回 胴体を作る

皆さん、こんにちは。ライターのSaruです。

前回に引き続き、Blenderで3Dアバターを作成する方法をご紹介します。今回は胴体を作成します。

※注意:本シリーズはBlender超初心者による作成ブログです。上級者の方は温かく見守っていただければ幸いです。

今回新たに使用するコマンドはこちらです。

  • V:領域リップ
  • Ctrl + R:ループカット

胴体を作成

胴体は球体と円柱で作ります。

球体を半分に分けて円柱に乗せます。球体部分が肩まわりになります。

領域リップを使用します。

Shift + Spaceからこの画面を出します。一番下にあるのが領域リップです。

選択するとこんな感じです。

ここで上下に点が分離するので、以下のような感じになります。(上半分を少し上に移動。)

いろいろやってみましたが、不格好になったので変更します。

使用するのは立方体と円柱。円柱を縦に割り、その半分を使用します。

作り直し 1

仕切り直してもう一度作成します。

肩の曲線を作るのに円柱や球を使いたいので、立方体と円柱をパーツとして使います。

材料を用意します。

先の作業で領域リップを使いましたが、なかなか上手く使いこなせそうにない...。地道に頑張ります。

領域リップの使い方が間違っているのかもしれません。

キッチリ2分割したいので、使わなくていい神経を使ったという図がこちら。

2分割できました。使うのは片方だけなので、もう一方は消します。

と、ここまで作業しましたが、この2つを繋ぐ方法をついぞ探しきれなかったため、これはお蔵入りとなりました...。

作り直し 2

再度作り直します。円柱を使うのは諦め、立方体から作ることにしました。

ループカット機能を使って立方体を8等分した後、それっぽくしてみました。

さらに複雑にします。

人の胴体っぽくなったでしょうか。

これでほぼ完成です。その前にいったんサイズを確認します。

少し違和感があります。幅は大丈夫そうなので、胴体を伸ばします。

調整終了です。

これで胴体の外観が完成したので、装飾していきます。

首の穴を作成

首が通る穴を作成します。

ここからはモディファイア―機能を使います。

後々、首の骨を作ってここに差し込む予定です。

襟を作成

襟やネクタイなどで装飾を施します。

まず、カットした部分から押し出しを使って襟を作ります。

背面はこんな感じです。真うしろの部分は押し出しを2段階にわけて、より襟っぽさを出しています。

ネクタイを作成

平面からネクタイを作ります。
(後ろのオブジェクトは非表示にしておけばよかった。)

大体こんな形です。

胴体にあててサイズを修正します。

修正しました。

サイズが少し小さかったので、ひと回り大きくしました。

また、作ったままのネクタイだと、胴体のオブジェクトと干渉し合うので、2枚目の画像のように角度をつけて干渉を解消しました。

このままだと、シャツにネクタイしているだけの感じがします。骸骨とはいえ'紳士'なので、ジャケットを作ります。

ジャケットを作成

これまで作成した胴体のパーツを使います。

汎用コマンドであるコピー&ペーストでコピーします。

サイズをひと回り大きくして、襟と腰まわりの部分を抜きました。後でオリジナル側も抜いておきます。(オリジナル胴体はシャツになる予定です。)

ジャケットの裾部分を生成します。

完成

胴体、ネクタイ、ジャケットを組み合わせて、胴体の完成です!

カッコ悪いのは腕のせいでしょうか...。

さいごに

今回は胴体を作りました。

ところで、頂点の重ね合わせはどうやってやるのでしょうか?いろいろと調べたのですがどうにも探せず、最初の時点でつまづきました。

オブジェクトを繋ぎあわせることは不可能だったのか。(最初から立方体でやればよかったな。)

上手く結合できずにボツとなったオブジェクトたち。

 

ネクタイの作成では、角度をつけて干渉しないようにするのに多少苦労しましたが、それ以外はスムーズに作れました。

ジャケット作成も、モディファイヤー機能の操作以外はスムーズにできました。(段々と操作に慣れてきました。)

次回は下半身を作成します!

業務のDX化でお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。

最新技術でDX化推進を支援するXRシステムを詳しく見る

あわせて読みたい

-AR/VR/MR, コラム
-